高橋病院の指針
- 循環器病に対する高度医療および看護を通して地域社会に貢献する。
- 職業人としての誇りを持ち、知識をひろげ、良きマナーを身につけ、技術の向上に取り組む。
- 職場内の和を大切にし、働きやすい環境をつくる。
安全への取り組み
当院では患者さまが安心して、安全で質の高い医療・看護を受けられるよう、医療安全管理指針を定め、医療事故の防止に取り組んでいます。
- 職員が積極的に院内・院外で開催される研修に参加しています。
- 医療事故防止対策委員会で、医療安全に関する情報の把握・分析・対策・評価を行っています。
- 医療事故防止に関するマニュアルの作成・見直しを行っています。
院内感染予防について
当院では院内感染の予防と、感染発症時に迅速かつ適切な対応を行うため、院内感染対策委員会を中心に院内感染の予防に努めています。
- 職員が積極的に院内・院外で開催される研修に参加しています。
- 院内感染防止対策委員会にて、院内の感染情報の収集と分析を行っています。
- 院内感染の予防及び発症時に対応するためのマニュアルの作成と見直しを行っています。
医療従事者の負担軽減及び処遇の改善に関する取り組み
当院では医師・看護師の負担軽減及び処遇改善のため、以下の項目について取り組みを行っております。
@勤務医の負担軽減及び処遇改善について
- 医師事務作業補助者の配置
- 他職種との業務分担
- 非常勤医師の採用
- 連続当直を行わない勤務シフト
- 当直翌日の業務負担軽減
A看護職員の負担軽減及び処遇改善について
- 看護補助者の配置
- 夜勤専従看護師の採用
- 他職種との業務分担
- 基準以上の看護師配置